▏日常生活情報
日本での日常生活で必要な情報を掲載しています。
服 装
日本には四季があります。春は長袖のシャツに長ズボンで大丈夫ですが、日によっては薄手の上着を着た方がいいです。夏は半袖で大丈夫ですが、雨が多いので雨具が必要です。秋は初めは半袖で大丈夫な日もありますが、だんだん寒くなってくるので、長袖が必要になります。冬はコートや手袋などの防寒着が必要です。
食 事
駅周辺は各国のレストランや食材店があるので、食事には困らないでしょう。また、ファーストフード店やコンビニもたくさんあり、500円ぐらいから食事することが出来ます。
住 居
東京での留学生活をより快適に。安心して暮らせる学生寮を多数ご用意。便利な交通アクセスに加え、プライバシーが守られる個室も選べます。理想の住まいを見つけて、充実した留学生活を送りましょう。
交 通
留学生が利用する移動手段は主に電車です。住居から学校やアルバイト先に通うのに使います。日本の電車は時間も正確で便利です。
病気や怪我
入国した学生は、国民健康保険に加入しなければなりません。 国民健康保険に加入すれば、病気や怪我の治療で発生する医療費の自己負担額が3割になります。更に、本学院在学期間中は留学生災害補償制度に加入しているので、病気やケガ、万が一、日本で入院手術を受けることになっても自己負担額3000円(人民幣150元)だけで治療にかかった費用は全額補償されます。
緊急時
下記の電話番号は緊急時に必要です。必ず覚えてください。
通報の時は、自分の名前や住所をわかりやすく伝えましょう。
● 警察 —— 110 (局番なし)
● 火事・救助・救急車 —— 119 (局番なし)